ナベリヲログ

#11 ついに新しい家に住み始めた【家を建てる話をするシリーズ】

実は1/26時点で引っ越しを終えていたのですが、記事を書かずにここまでずるずると放置しておりました。
引っ越し後の片付けやらなんやらも終わってある程度落ち着いてきたので、引っ越し周りの話をつらつらと書いていこうと思います。

ついに迎えた引っ越し当日

引っ越しに伴う手続きはやはりとても大変でした。
色んな方の引っ越しチェックリストを借りてやることをリストを作って、ひたすらそれを消化する日々を過ごしていたのですが、家族ができてから引っ越しをするのが初めてだったので一人暮らしのときとは比較にならないくらいめんどくさかったイメージです。

特に大変だったのが保育園の手続きで、用意した書類の数が尋常じゃなかったのですが、その甲斐あってこれまで認可外保育園だったのが認可保育園に入園できるようになりました。これはめっちゃ嬉しい。
これまで住んでいた練馬区では、保育料の補助が出ていて結果的に自分が保育園に払うお金は8000円で済むという大変ありがたい感じだったのですが、引っ越した地域では3歳年度以降は保育料が無料になるという素晴らしさで本当に助かる。

良くなったことばかりではなくて、光回線の契約に関してはいまだに終わっておらず、つらみがやばすぎてこれは別記事で書くのですが、とにかくまとめると引っ越しの手続きというのは大変でした。

引っ越し当日の話は特に言うこともないのですが、我が家には猫と兎と魚がいるので、彼らの生命のために引っ越しの移動はかなりシビアに考えなきゃいけないんですよね。僕は車を持っていないのでどうしようかなと考えていたのですが、結局両親が当日手伝いに来てくれて解決しました。 BIG KANSHA 🙏

実際に住んでみて

引っ越してからもうすでに2週間ほど経つわけですが実際に住んでみて思っていることがあって、家の引き渡しのときってがっつり掃除ってしてくれないものなのだろうか。
細部が結構汚いままだったりして、気づくたびに掃除をしている。
壁・床・ドアの汚れだったり木屑が色んなところに落ちていたりだとか。ただうちの場合は引き渡しを急いだ事情もあるのでまあしょうがないのかな〜と思いつつ両親に家を買ったときのことを聞いたら両親のときも汚くて最初に大掃除をしたと言っていたので、そういうものなのかと納得している。

とは言いつつもやっぱりめちゃめちゃこだわった家なので住んでみた感想としては本当に最高で QoL の高まりを感じる。何が便利ってことは全然ないのだけれど広くてかっこいいとこに住んでいるというだけで常に気分が良い状態になっている。

まだまだ残っている残タスク

アパートの更新日に間に合わせるために引き渡しを早めた都合上、まだまだ家の外も中も対応できていないことが多くある。 例えば、外構工事はまだ何もしていないのでウッドデッキやフェンスもないし家の外はまともな駐車場もなくだだっ広い土が広がっている。また家の中に関しても、洗面台に鏡がないとかドアのストッパーがなくて力を入れてドアを開くとそのまま取っ手で壁を傷つけてしまうみたいなのもある。

中でも厳しいのがフェンスがない件で、うちのリビングのでっかい窓とお隣さんの庭の間になんの仕切りもないので常にお互いが丸見えになっているということ。
我が家で食事中にお隣さんが家族で庭で遊んでいたりして非常に気まずいし本当に申し訳ない。

フェンスの工事ができるのがだいぶ先になってしまうので、一旦は一応簡易的な遮光しないカーテンを常に閉めた状態にしている。
個人的にカーテンというものが嫌いで(開け閉めがめんどくさかったり猫の毛がめっちゃついたりでだるい)、できれば窓には何もつけずに常に外が見えている状態にしたいのでフェンスの設置は本来は急務なのである。
ここでも工務店とのすり合わせがうまくいってなくて悲しい。

あとこれはまあ我慢できる話ではあるんだけど、引っ越しでお金を使いすぎて全然家具や家電を買う余裕がないという問題がある。
せっかくインダストリアルな家を作ったのにそれに見合う家具・家電が一切ないのである。購入優先度を考えると、生活に必須なものが優先されてそういう意匠的な要素は後回しにせざるを得ないので、しばらくの間は家具・家電がない方がおしゃれだった空間に雑多な家具・家電が置かれている空間で生きていくことになる。これも悲しいが我慢。

おわりに

一応引っ越しは終わったので、この【家を建てる話をするシリーズ】も完結ということになる。
が、まだ工事が完全に終わったわけでもないし家具・家電が揃ってないという問題もあるので、そこらへんの整備についても今後しばらく書いていこうと思っている。

今後はこういうものを買ったよ、とかそういう話ばっかりになる予定。

ホームに戻る